活動状況

CONTACT

CARBON CIRCULAR ECONOMY

マッチングイベント

令和7年度 第3回マッチング交流会

開催日時

2025年7月30日(水)15:00~16:15

開催方法

オンライン  

瀬戸内地域におけるGX実現に向けた水素・アンモニアの利活用と新産業の創出に関する調査についておよび三建産業のCN燃料への取り組み紹介について...

令和7年度 第2回マッチング交流会

開催日時

2025年7月4日(金)15:00~16:15

開催方法

オンライン  

CO₂吸収コンクリート「CO₂-SUICOM®」の開発と今後の展望およびカーボンリサイクル・コンクリートの社会実装の進展と最新の動向”について...

令和7年度 第1回マッチング交流会

開催日時

2025年6月6日(金) 15:00~16:20

開催方法

オンライン  

「広島県カーボン・サーキュラー・エコノミー推進構想(第二版)」や県のカーボンリサイクルの研究開発/社会実装を支援する補助金「カーボンリサイクルサンドボックス」の概要について...

令和6年度 第9回マッチング交流会

開催日時

2025年2月28日(金)15:00~16:20

開催方法

オンライン  

「メタノールを介した環境循環型プラットフォーム Carbopath™のご紹介」と「三菱ケミカルグループのサーキュラーエコノミーへの取り組み」について...

令和6年度 第7回マッチング交流会

開催日時

2024年12月6日(金)15:00~16:20

開催方法

オンライン  

「自動車LCAの新展開:コミュニケーション・ツールとしての可能性」と「マツダのLCA視点での取り組み事例ご紹介」について...

令和6年度 第5回マッチング交流会

開催日時

2024年9月20日(金)15:00~16:20

開催方法

オンライン  

ブルーカーボンクレジットを活用した地域活性化を目指す取組みについて、および牡蠣殻の有効活用に向けた課題感について...

令和6年度 第3回マッチング交流会

開催日時

2024年7月26日(金)15:00~16:20

開催方法

オンライン  

低コストかつ高効率なCO₂回収技術について、そして株式会社TBMより炭酸カルシウム、CO₂を利用した新素材や資源循環事業について...

令和6年度 第2回マッチング交流会

開催日時

2024年5月31日(金)15:00~16:20

開催方法

オンライン  

万博での水素燃料電池船の取組を含めた今後の展望についてと、播磨臨海地域カーボンニュートラルポートの取組および工場カーボンニュートラルに向けた燃焼式工業炉の水素利活用について...

令和6年度 第1回マッチング交流会

開催日時

2024年4月19日(金)15:00~16:20

開催方法

オンライン  

カーボンリサイクル政策およびNa-Fe系酸化物による革新的CO2分離回収技術を中心とした環境材料の開発状況について...

令和5年度 第8回マッチング交流会

開催日時

2024年2月9日(金)15:00~16:30

開催方法

オンライン  

自社の排出するCO2の見える化や大気中からCO2を吸収するDACプラなどカーボンニュートラル・カーボンリサイクル関連のスタートアップのソリューションを学ぶ...

令和5年度 第6回マッチング交流会

開催日時

2023年10月30日(月)15:00~16:30

開催方法

オンライン  

「広島県カーボンリサイクル関連技術 研究開発支援補助金」で採択されたカーボンリサイクル関連技術の研究開発について...

令和5年度 第2回マッチング交流会

開催日時

2023年5月29日(月)15:00~16:30

開催方法

オンライン  

カーボンリサイクルに必要なプロセスであるCO2回収技術、回収したCO2の用途として有望視されるコンクリートの開発と社会実装について。 ...