令和7年度 第5回マッチング交流会
令和7年度 第5回マッチング交流会を開催いたします。
今回は、講演Ⅰではアサヒ飲料株式会社より“CO₂を食べる自販機、カーボンリサイクル取り組み”について、講演Ⅱでは日本製紙株式会社より、“日本製紙のバイオリファイナリー構想のご紹介”と題して、ご発表いただきます。
気候変動や環境汚染などの問題が深刻化するなかで、多くの企業・団体にとって、自ら社会的責任を果たすため、また、消費者から選ばれるため、環境に配慮した製品・サービスの開発と市場投入の重要性が高まっています。
今回のイベントでは、カーボンリサイクル・バイオマス分野における、環境配慮と市場での競争力維持・確保を両立させた先進的なソリューションの事例について、情報収集出来る、貴重な機会となっておりますので、ぜひご参加ください。
なお、会員以外の方も参加可能ですので、カーボンリサイクル・カーボンニュートラルにご関心のある皆様のご参加をお待ちしております(同一所属先からの参加者数に制限はありません)。
講演Ⅰ 15:05~15:35(30分)
「CO₂を食べる自販機、カーボンリサイクル取り組み」
アサヒ飲料株式会社
未来創造本部 CSV戦略部
CO₂資源循環特任部長 菅沼 剛 氏
概要ページはこちら
講演Ⅱ 15:35~16:05(30分)
「日本製紙のバイオリファイナリー構想のご紹介」
日本製紙株式会社
原材料本部グリーン戦略推進部 部長
兼 技術本部バイオエタノール事業推進室 主席技術調査役
太刀川 寛 氏
日本製紙株式会社
技術本部バイオエタノール事業推進室 技術調査役
兼 バイオマスマテリアル事業推進本部パルプ関連事業推進室 調査役
東 孝俊 氏
概要資料はこちら(P38-39にてバイオリファイナリー構想紹介)
総括・事務連絡など 16:05~16:15(10分)
開催日時 |
2025年10月3日(金)15:00~16:15 |
---|---|
開催方法 |
オンライン |
費用 |
無料 |
人数 |
- |
参加対象 |
|
申し込み締切 |
2025年9月26日(金)17:00 |
備考 |