活動状況

CONTACT

CARBON CIRCULAR ECONOMY

各種イベント・その他活動

広島県カーボン・サーキュラー・エコノミー推進協議会 令和7年度総会

4月23日(水)に、令和7年度総会を以下の3部構成で実施いたしました。

 

○開催日時:4月23日(水)14時~
○開催場所:エディオンピースウィング広島 多目的室A
○参加者:約70名(会場、オンライン)

 

■第1部(広島県挨拶、役員選任、活動実績・計画の報告)

役員選任においては、会長として広島大学/市川貴之教授が再任されるとともに、副会長は、三菱ケミカル株式会社/塚本将巳グループ長の後任として、戸田工業株式会社 創造本部 環境貢献材料事業開発グループ/高橋部長が選任されました。
その後、広島県商工労働局環境・エネルギー産業課から、令和6年度活動報告及び令和7年度活動計画について説明いたしました(資料はこちらからダウンロードできます)。

 

  • 会場では約50名が参加

  • 横田副知事 挨拶

  • 会長挨拶(広島大学/市川教授)

  • 副会長挨拶(戸田工業株式会社/高橋部長)

  • 活動報告・計画説明(広島県)

 

 

■第2部(企業講演)

第2部では、企業講演として、新たに副会長に選任された戸田工業株式会社/高橋部長より、「環境貢献材料における開発状況のご紹介」と題し、戸田工業株式会社が保有するCO₂の固定回収技術や未利用天然ガスを用いたグリーン水素の生成技術などについてご説明をいただきました。
また、質疑応答においては、参加者を代表して市川会長と橫田副知事より、講演内容に対する技術的内容や県内への波及効果等に関する質問がありました。

 

  • 戸田工業/高橋部長による講演

  • 市川会長と橫田副知事による質問

 

 

■第3部(名刺交換会)

第3部では、会場の参加者同士が交流できる名刺交換会の時間を用意し、貴重な対面での情報交換の場となりました。